-
-
AI人間のドラマ『マリオ AIのゆくえ』ご紹介
2018/10/6
人工知能関連の話題は事を欠きません。 書籍や映画などでも多く取り上げられますが、とうとうドラマという形で出てくる時代になったのかなと感じますね。 今回はNHKが放送する『マ ...
-
-
ディープラーニング(DeepLearning、深層学習)をわかりやすく解説※図解あり
2020/8/15
最近、人工知能(Artificial Intelligence:AI)という言葉を聞かない日がないくらい、一般的な用語になってきたなと感じます。 人工知能というものは、何も最近始まったことではなく実は ...
-
-
脱社畜の働き方のススメ!我慢しながら働くのは大きなリスク
2018/10/1
このブログを読んでいる方の中には、サラリーマンの人から、フリーランスの人まで多様かと思いますが、今回は”脱社畜”というテーマを取り扱ってみたいと思います。 「サラリーマン社畜」 「懲役4 ...
-
-
スクール形式の予約システム(無料)を2つ検証した整理
2018/9/20
無料で使える予約システムを検証する機会があったので、その点について私の感じたところを整理しておこうと思います。 今回検証したのは、リクルートが提供している「AirRESERVE(エアリザ ...
-
-
『GAFA-四騎士が創り変えた世界-』レビュー!キーワードは”欲求”
2020/8/5
話題の本、『GAFA 四騎士が創り変えた世界』を読みました。 GAFAは、Google、Apple、facebook、amazonの頭文字をとって「ガーファ」と読むそうです。   ...
-
-
【イベント開催報告】【テクノロジー×未来×学び】〜最新テクノロジーの今とindustry5.0〜
2018/9/18
9/17(月・祝)の午後の時間帯で、告知していたイベントを開催いたしました。 テーマを改めてお伝えすると「【テクノロジー×未来×学び】〜最新テクノロジーの今とindustry5.0〜」に ...
-
-
【イベント告知】【テクノロジー×未来×学び】〜最新テクノロジーの今とindustry5.0〜
2018/9/9
福岡の博多にて9/17(月・祝)にイベントを主催することになりました。 タイトルは、『【テクノロジー×未来×学び】〜最新テクノロジーの今とindustry5.0〜』です。 ...
-
-
docomoから格安SIMに乗り換えるならLINEモバイルがオススメ!夫婦で月1万近く安くなる
2018/9/4
夫婦揃って格安SIMのLINEモバイルに移行しました。 格安SIMについては、最近では種類も増えてきてよくわからないけど気になるという人は多いと思います。 変更を考えている方は是非参考に ...
-
-
AI時代は暗記中心から解析中心へ!情報知識から気づき(アウェアネス)を深めることに価値がある
2018/9/12
ビッグデータ、IoT、人工知能、ロボットなど、これらのキーワードを聞かない日がないくらい時代は大きく変わって来ているなと感じます。 こういった技術の進化に伴って、私たちの生き方は大きく変 ...
-
-
問題解決能力より問題発見能力が重要!俯瞰的視点を養おう!
2018/8/27
私は色んなプロジェクトに関わることが多いのですが、どのプロジェクトにおいても共通で言えること。 それは「問題解決能力よりも問題発見能力」が重要だということです。 問題は終わ ...
-
-
ネット通信量を確認できるアプリ「Bandwidth+」Macパソコン版
2018/8/25
通信量制限に悩まされている方も多いのではないかなという昨今。 リアルタイムにどれくらいの通信をしているのかわかれば非常に便利だなと思い以下のアプリに出会いました。 それが「 ...
-
-
AI時代は認識に価値が来る!人間が開発するべき次なる領域!
2018/8/21
人間と機械。 それぞれ仕組みで観たとき、どんな共通点が見えてくると思いますか? AI時代に突入し、機械は人間を代行するようになってきます。 まさに「人間代行者AI」 &nb ...
-
-
Mac版Windowsリモートデスクトップのバージョンが8から10へ変更
2018/8/17
私は普段クライアントPCとしてMac Book Airを使っているのですが、Windowsサーバへリモートデスクトップをして仕事をする機会も少なくありません。 普段使っている「Microsoft Re ...
-
-
科学技術一辺倒の時代を補う人間開発・人間教育の必要性
2018/8/10
産業革命が起きて約200年。 科学技術の進化は日進月歩です。 世の中ではIndustry4.0と言われていますが、あらゆるものがIoTで繋がって行くハイパーコネクション時代に突入していく ...
-
-
2020年日本から始まる教育革命はどうやって実現できるのか?
2018/8/8
歴史を創ってきたのは人間 人間を創ってきたのは教育 そう表現するならば、 ベースとなる教育によって人間が変化し、そんな人間たちによって文化・芸術・経済が創られてきたと言えます。 根底とな ...