otahiroyuki

教育

2020年日本から始まる教育革命はどうやって実現できるのか?

2018/8/8  

歴史を創ってきたのは人間 人間を創ってきたのは教育   そう表現するならば、 ベースとなる教育によって人間が変化し、そんな人間たちによって文化・芸術・経済が創られてきたと言えます。 根底とな ...

価値観

仕事は楽しんだもん勝ち!人生を楽しむためのたった1つのポイント

2018/8/25  

人工知能(Artificial Intelligence)の飛躍的進化が叫ばれる中、人間にしかできないことを明確に規定し、本当にその分野を伸ばしていかなければならない時代的タイミングに来ていると思いま ...

働き方

マラソン型の働き方1.0からスプリント型の働き方2.0へ

2020/8/5  

人の集中力って実際どれくらい持続できるものでしょうか・・・ 人によって個人差はあるとは思いますが、私の感覚的には本当に集中力が続くのは30分くらいかなと思っています。   会議に参加するとき ...

働き方

チームプレーが苦手な人は共通点を観る能力を養えばいい

2018/9/20  

人間一人ひとりの個性を活かしながら、皆んなが活躍できるような関係性・チームプレーはどうやって実現できるのでしょうか?   私は、そのキーワードは、「共通点を観る能力」だと思っています。 &n ...

価値観

AI時代はお互いの未熟をチームプレーで突破できるかがキーワード

2018/6/26  

人間は”不完全な生き物”です。   人間の5感覚で引っ張ることができる情報が限定的ですし、それらの情報を編集する脳自体が不完全。 また、人間の判断基準もバラバラで異質性があるということからも ...

教育

人間OSをアップデートするためには?

2018/6/18  

OS(Operating System)と聞くと、WindowsだとWindows7やWindows10、MacだとOSXなどコンピュータのOSのイメージが浮かぶと思います。   ソフトウェ ...

働き方

機械や人工知能に仕事を代行されないような人間になるためには?

2018/6/5  

2015年にGoogle傘下のDeepMindという会社が、アルファ碁という囲碁AIプログラムを開発し、韓国のイセドル氏との対局で勝ち越したというニュースがまだ記憶に新しい。   実は、その ...

テクノロジー

スマートスピーカー(Amazon Echo)でできることやオススメの使い方

2018/6/14  

スマートスピーカーが一家に一台入っていくことで、ライフスタイルが大きく変わって行く可能性を感じています。   Amazon Echo、Google homeなどが有名かなというのが個人的な印 ...

教育

ITでも何でも共通土台を活用すれば消費者から生産者になれる

2018/5/22  

政府が5月17日未来投資会議で、以下のような方針を決めたというニュース。   大学入試センター試験に替わり平成32年度から始まる「大学入学共通テスト」の科目に、プログラミングなどの情報科目の ...

働き方

10年後も今やっている仕事が絶対的にあり続ける保証はあるのか?

2018/5/13  

「この人のやっている仕事は将来どうなるのか?」を考えることが、最近の密かなマイブームです。笑 そう考えると以外にどの仕事も人間じゃなく技術によって代行できんじゃないかと思ったり・・・   I ...

生き方

常に満たされた心の状態でいられる絶対性を取り入れた生き方

2018/5/1  

常に満たされた心の状態(マインドフルな状態)でいられれば、 いつでも、どこでも、何をしていても 自分の人生を豊かにできるはず。   私の人生の理想はそうでした。 しかし、それがなかなか難しい ...

人生100年時代

人生100年時代をどう生きる?重要なキーワードは”変化”だと思う

2020/1/22  

今の時代は、歴史上にない大きな大転換期だと私は考えています。   産業革命が起きて約200年 PC革命が起きて約30年 スマート革命が起きて約10年 そして、これからAI革命・IoT革命・ロ ...

働き方

毎日機械のように働くのは人間でなくていい

2018/4/17  

AI時代の働き方2.0を少しずつ考えて実践していきたと思う今日この頃。   なぜ、考えないといけないかと言えば・・・ ・人間の記憶では到達できないほどのビッグデータ ・人間より意思決定能力が ...

© 2024 AI時代の働き方2.0・生き方2.0