otahiroyuki

ITサービス導入・検証

【画面解説】Google Meetのパソコンでの使い方と感想

2021/2/24  

リモートワークなどが当たり前になっていくと、必然となるビデオ会議システム。 私は普段Zoomを使っているのですが、2020年5月にGoogleがGoogle Meetというサービスの提供を開始しました ...

教育

【人生を変える質問28個】問題意識が人生を豊かにする

2020/4/24  

最近では、オンライン上でも最先端の教育コンテンツや医療までもが受けられるようになってきました。 今まで学校でしか教えられてこなかったことやそうではないことまで、オンラインを駆使して誰もが簡単に情報を取 ...

働き方

アフターコロナで爆増するだろう地方や地域への移住者

2020/4/18  

日々、コロナウイルス関連の話題に溢れていますね。   今日は、ちょっと話が早いかもしれませんが、コロナ騒動が落ち着いたら確実に加速するだろうと思われる地方への移住について考えたいと思います。 ...

ITサービス導入・検証

zoomのセキュリティー問題(脆弱性)に対して思うこと

2020/4/5  

リモートワークが増えることで、必然とWeb会議システムが必須のツールになっていきます。   私も普段、Web会議システムのzoomを利用していますが、最近セキュリティー問題(いわゆる脆弱性) ...

働き方

多様性ある組織でチームワークを発揮するには

2020/8/5  

最近の私のテーマが『チームワーク』です   名前の通り、小単位から大きな単位まで人が集まれば「チーム」となり、その人たちが連携しあって「ワーク」をする。 効率高い、また生産性が高いチームワー ...

価値観

【AI時代のスキル磨き】100人に1人くらいのスキル3つで100万分の1の人材

2020/4/28  

先日、YouTubeでNewsPicksの動画を見てたんですが、なるほど!と思ったことがあります。   それは、タイトルにも記載のとおり、『100人に1人くらいのスキルが3つあれば100万分 ...

時事ネタ

インスタグラムのイイね件数非表示に考えるSNS時代のあり方

2019/12/13  

先日、面白い話題を耳にしたのでご紹介します。   それは、いつからかInstagram(インスタグラム)でイイねの件数が非表示になったというもの。 SNS全盛時代において、このことから何を読 ...

認識技術 nTech

nTech(エヌテック、認識技術、観術)とは何!?

2019/12/13  

私は、社会人4年目の2012年にある技術と出会いました。   今はnTech(エヌテック)と呼ぶ、認識技術との出会いです。 nTechとの出会いを通して、自分が持っていた漠然とした不安が問題 ...

教育

AIを使ったEdTech(エドテック)で学校教育はどう変わる?

2019/11/21  

2019年11月18日付の西日本新聞夕刊で面白い記事があったので紹介します。   AI教材 一斉授業変える 理解に合わせ個別演習可能 早い子は先へ 遅い子には目配り   これから、 ...

イベント

ライティング勉強会でライティングスキルのあげ方を学びました

2019/11/19  

昨日は『糸島ライティング勉強会』に参加しました。   私は普段文章を書くことはそこまで多くありませんが、自分が日々感じたことなどはブログで定期的に発信したいと思っています。 ですので、ライテ ...

「SDGs」17の目標

イベント

『2030SDGs』カードゲームに参加しての感想・レポート

2019/10/21  

SDGsというキーワードは最近よく耳にします。 カードゲームや公認ファシリテーターという制度というものもあるというのは知っており、以前から気にはなっていました。   今回、タイミングよく参加 ...

no image

キーワード

”心理的安全性”を阻害する要因とは?

2019/9/6  

「”心理的安全性”が生産性を高くするとGoogleも認めている」という記事の続きとなります。   生産性が高い組織に必要とされる”心理的安全性”。   そのような組織の中で、自分の ...

キーワード

”心理的安全性”が生産性を高くするとGoogleも認めている

2019/7/29  

最小人数で最大の結果を生み出し続けられる組織は魅力的ですし、私もそういう組織を創りたい(所属したい)と常々思います。   一言で言うなら、”生産性が高い組織”ですね。   みなさん ...

働き方

「8時間働けば普通に暮らせる社会」が正しい姿なのか?

2019/7/15  

もうすぐ参議院比例代表選ですが、選挙公報の中で目に留まる文言がありました。   それが、「8時間働けば普通に暮らせる社会」です。   どの党の言葉かというのは置いておいて、みなさん ...

教育

テクノロジーによって繋がっていく時代に繋がれない障壁とは

2019/7/10  

テクノロジーの進化がもたらす恩恵はいくつか挙げられると思いますが、今回は”繋がる”というテーマで記事を書きたいと思います。   様々な障壁がどんどん突破され、繋がらないものが繋がっていく。 ...

© 2024 AI時代の働き方2.0・生き方2.0