教育

【人生を変える質問28個】問題意識が人生を豊かにする

最近では、オンライン上でも最先端の教育コンテンツや医療までもが受けられるようになってきました。

今まで学校でしか教えられてこなかったことやそうではないことまで、オンラインを駆使して誰もが簡単に情報を取りに行くことが可能な時代です。

 

ただ、何気に情報を取りに行くだけではもったいない。

自分の中に問題意識やテーマを持っていることは、人生を豊かにするためにも非常に重要ではないかなと思います。

 

オンライン化に伴って広がる格差

ふと、思うのです。

オンラインがどんどん普及する一方で、格差はますます広がっていくのかなと。

 

冒頭にも書きましたが、教育や医療、また行政のサービスまでもこれから益々オンラインになっていくのは間違いのない時代の流れですね。

 

ただ・・・

オンライン環境が整っている人とそうでない人では雲泥の格差が生まれます。

また、親がITに対するリテラシーがあるかどうかで子供に対する教育の質も大きく変わっていきます。

 

時代を先読んで、しっかり環境を作れるかということも大事な要素になってくるのではないでしょうか。

 

過去に、親のITリテラシーについて書いた記事があるのでよろしければお読みください。

ITリテラシーの低い親は子供に対してどんな教育をすればいいのか

 

問題意識の次元が自分の人生を変える

さて本題に戻って、

改めて、日々自分の中にどんな問題意識やテーマを持っているかということが重要だと思います。

 

今の環境、今の状況に満足していては、変化は作れません。

これからオンラインによって格差が広がるという問題意識を持っていれば、シンプルにオンラインの環境をつくればいい。

 

そもそも問題意識がないと何も始まらないのです。

別の表現をすれば、当たり前を当たり前と思い、問題と同じ次元にいてはダメなわけです。

 

アインシュタイン「いかなる問題も、その問題と同じ次元では解決できない。」という言葉を残しています。

それくらい問題意識や質問が大事だといういうことがわかりますね。

 

人生が変わる!?28個の質問

私は2012年にNoh Jesu(ノ・ジェス)という人物に出会いました。

幼いころから、「光はどこから来てどこに行くのだろうか」というような質問を持ち、本気でその答えを知りたいと思っていたそうです。

全ての存在を存在させる、その仕組みを知りたいと思う人の人生の質は一体どれくらいのものでしょうか。

(幼少期からずっとのほほんと暮らしていた自分とは全く違う問題意識に頭が下がります。)

 

しかし、質問がないと答えがきません。

そして、その答えが一般常識化されたときに、歴史も大きく変わっていくのかなと思うのです。

 

私自身、Noh Jesu氏が体系化されてこられた、認識技術 nTech(エヌテック:Ninshiki Technology)との出会いを通して、今まで問題だと思っていたことが問題ではなくなり、人生の質が何倍にも豊かになった人間の1人です。

今までの質問や問題意識とは全く次元が異なり、知的好奇心が溢れ、すべてのことが自分とつながっていくような感覚を持つことができました。

 

私は、Noh Jesu氏という人物が、未来アインシュタインを超えるほどの世界への貢献をしたと呼ばれる日が必ず来ると思っています。

そんなNoh Jesu氏がやりたいと願うプログラムで公開されている質問28個を紹介します。

【Q.1】真の人生はゲームチェンジからやっと始められる。その理由とは?
【Q.2】“犬が尻尾を振る理由”がわかれば自然に幸せになれる。その根拠とは?
【Q.3】考えの出発点(思考の根拠)観察の出発点(観察の根拠)とは?
【Q.4】ニュートン力学、量子力学、ヒモ理論、M理論の違いと共通点を通した力の秘密・コロナの秘密とは?
【Q.5】究極のシンプル状態はどんな状態なのか?コンプレックスをシンプルにさせる方法とは?
【Q.6】どこまで知れば完全に分かったと言えるのか?知っている世界から自由になることの意味価値とは?
【Q.7】時間とは何なのか?時間が生まれる仕組み、時間から自由になれる方法とは?
【Q.8】物質とエネルギーと心の関係とは?
【Q.9】陰陽五行を成立させる一つの動きとは?
【Q.10】数学の難題であるフェルマーの定理とガロア論とABC予想を一つの動きで整理する方法とは?
【Q.11】この現実は決定論で成り立つのか?自由意志で成り立つのか?
【Q.12】物理学者の永遠不変な関心主題である「運動」とは?
【Q.13】ポストコロナ時代の学問とは?宗教と科学の融合は可能なのか?形而上学とポストモダニズムの融合は可能なのか?数学と哲学の融合は可能なのか?全ての知識の大統合の道はあるのか?
【Q.14】脳と心の関係性、人工知能と人間の関係性とは?
【Q.15】すべての意味価値はなぜ、どのように誕生するのか?
【Q.16】人間関係が平和になり尊厳関係になるために必要な絶対条件とは?
【Q.17】人類が完全な勝利を得るためにはどうすればいいのか?
【Q.18】人を集中・緊張させる方法とは?
【Q19】免疫力を高める方法、免疫力の秘密とは?
【Q.20】健康・幸せなライフスタイルの全体像とは?
【Q.21】SDGsを満たしながら雇用問題を解決できる経済モデルとは?
【Q.22】アポリア時代のリーダーシップの本質とは?
【Q.23】最高の結集と生産を誕生させる最高の組織システムとは?
【Q.24】政治に無関心な若者をゼロ化させる本物の民主主義の具現化のために何が必要なのか?
【Q.25】少子高齢化を解決するためには?
【Q.26】デジタル思考方式がつくり出す尊厳文明とは?21世紀、今の時代の課題とは?
【Q.27】新しい時代を拓く中心主体勢力はどのように誕生するのか?
【Q.28】世界基軸教育とは?

参照元:世界基軸教育28日間プログラム
https://peraichi.com/landing_pages/view/28program

 

このような内容を全てオンラインで、かつ無料で公開するとのことです。

私個人的には、やっぱり「【Q.14】脳と心の関係性、人工知能と人間の関係性とは?」とかが気になっちゃいます。笑

 

何歳になっても学びを止めてはいけない

これからは人生100年時代です。

 

今当たり前と思うことが、数年後、いや数ヶ月後には当たり前になっていない可能性もあります。

むしろ、現状に満足して変化を怠っていると時代にどんどん置いていかれます。

 

学びを止めてはいけないのです。

むしろ、新しいことにワクワクしながら、どんどん吸収していく柔らかさが本当に自分の人生を豊かにします。

 

”変化を待つ人間ではなく、変化を創る人間”になっていきましょう。

これは自分自身でもずっと言い聞かせたい言葉でもありますね。

 

一緒に変化を創っていける人たちが集ったら、どんなに楽しいことでしょうか。

 

-教育

© 2024 AI時代の働き方2.0・生き方2.0